探究活動Ⅰ・Ⅱ・Ⅲや夏季フィールドワーク・SS先進科学など様々な活動の様子・感想をお伝えします。
SS博学科学 名古屋大学減災館研修[2023.8.1]
8月1日(火)、SS博学科学「名古屋大学減災館研修」が行われました。 名古屋大学減災連携センター長の飛田潤先生に講義をしていただきました。 センターの果たす役割や実際の地震をシミュレートした設備、免震...
SS博学科学 バイオマスエネルギー利用技術[2023.7.31]
7月31日(月)、SS博学科学「バイオマスエネルギー利用技術」が行われました。 三重大学生物資源学部の滝沢憲治先生にバイオマス利用についてわかりやすい説明をしていただきました。 さらに、研究室見学や学...
SS先進科学 おやつカンパニー研修[2023.7.28]
7月28日(金)、SS先進科学・おやつカンパニー工場研修を行いました。 株式会社おやつカンパニー 研究開発・品質保証本部 研究開発部 2グループの安澤元博様に商品の製造工程について説明していただきまし...
SS博学科学 考古学とは[2023.7.11]
7月11日(火)、SS博学科学「考古学について」が行われました。 三重県埋蔵文化財センターの穂積裕昌先生と西村昌晃先生にお越しいただき、「考古学とは何か」、「考古学との出会い」などについてお話しいただ...
SS生命科学 講義②[2023.7.6]
7月6日(木)、医学や生命科学の道を志す生徒を対象としたSS生命科学の講義が行われました。 松阪中央総合病院外科の辻直哉先生に「進路選択について」について講義をしていただきました。 医学部に進むことは...
研究発表会 in 図書館ギャラリー
ただいま、津高校図書館にて研究発表会 in 図書館ギャラリーを開催中! 昨年度行った探究活動Ⅰ・Ⅱやみえ探究フォーラム、台湾研修で発表したスライドやポスターが展示されています。 図書館へ行った際は、お立ち...