アンタレス食の観測に成功しました[2023.9.21]
9月21日(木)、SSC地学部会の生徒がアンタレス食の撮影に成功しました。 アンタレス食とは、月にアンタレスが隠される現象で、日本において好条件で見られるのは18年ぶりのことでした。 潜入の瞬間は雲に覆われて...
SS生命科学 実習②[2023.9.16]
9月16日(土)、SS生命科学の実習が三重大学医学部附属病院で行われました。 講師は三重大学全学共通教育センター教授の太城康良先生です。 午前は「心臓と血圧の解剖生理学」についての講義を聞き、午後は「聴診器...
姉妹校とのオンライン交流③ 初顔合わせ[2023.9.15]
9月15日(金)、SSH台湾研修に参加する1年生が姉妹校である中山高級中学の1年生とオンライン交流を行いました。 これから共同研究を行っていく両校の生徒同士が、自己紹介しました。さらに、津高校の生徒から研究テ...
スズメバチの巣[2023.9.14]
2023年9月14日(木)、SSCの生徒がスズメバチの巣の撮影をしました。 本校の藤棚にスズメバチが巣を作っていることが発覚しました。 そこでSSCの生徒がドローンを使って、安全に配慮しながら、スズメバチの巣の様子...
火山灰の調査~磨洞温泉探索~[2023.9.10]
9月10日(日)、SSC地学部会の生徒が津市半田にある磨洞温泉付近で火山灰の調査を行いました。 磨洞温泉のあるこの一帯は、古くから磨き砂の産地として有名です。火山灰に含まれる火山ガラスがその役割を果たしてい...
スーパーブルームーン観測会[2023.8.31]
8月31日(木)、SSCの生徒がスーパーブルームーンの観測をしました。 月のみかけの大きさは日によって異なり、1年で最大の大きさとなる満月をスーパームーンと呼ぶ(こともあります)。 さらに、同じ月の2回目の満...