SS生命科学 第3回アラカルト講義
7月3日(水)に、SS生命科学の第3回アラカルト講義が行われました。 SS生命科学は、三重大学医学部をはじめとする専門家の先生方による、生命の神秘や医療の最先端分野、さらには医学と社会との関わりについて理...
SS生命科学 第2回アラカルト講義
7月2日(火)に、SS生命科学の第2回アラカルト講義が行われました。 SS生命科学は、三重大学医学部をはじめとする専門家の先生方による、生命の神秘や医療の最先端分野、さらには医学と社会との関わりについて理...
2024年度 第1回探究コンソーシアム会議
7/2(火)、第1回探究コンソーシアム会議が本校で開催されました。 本会議は、三重県内の学校が探究的な学習をより積極的かつ効果的に取り入れるための場で、探究的な学習の指導方法や評価方法等について協議し...
SS探究活動Ⅱ 統計の手法を学びました
6月24日(月)と25日(火)に、SS探究活動Ⅱの授業で、三重大学大学院生物資源学研究科・生物資源学部の三島隆先生をお招きし、「データを理解するための道具「統計」」というテーマで、生徒たちに向けた興味深い...
赤目四十八滝でフィールドワークを実施しました
5/12(日)、SSCの生徒が赤目四十八滝でフィールドワークを実施しました。 約30名の生徒が、溶結凝灰岩およびその産状の観察を目的に最深部の滝を目指すハードコースと、渓流での生態調査を目的に中盤の滝で折り...
SS生命科学 第1回アラカルト講義
6月17日(月)に、SS生命科学の第1回アラカルト講義を実施しました。 SS生命科学は、三重大学医学部をはじめとする専門家の先生方による、生命の神秘や医療の最先端分野、さらには医学と社会との関わりについて...